この事業について

事業の概要(神奈川県の支援事業)

  • この事業は、神奈川県から、共生社会の実現に向けた「地域の支え合い仕組みづくり事業」の一つとして採択されています。
  • 県は、持続可能な共生社会の実現に向けて、地域における自主的な問題解決を、地域住民・市町村・NPO等で構成する協議体が取り組むことに対する支援を行っています。
  • 県の支援を受け、城島地区の住民を中心に、関係者による協議体「城島活力創造推進協議会」を組織し、「地域資源活用による交流型体験の里づくり事業」に取り組んでいます。 

地域資源活用による交流型体験の里づくり事業・・とは

  • 県に採択された事業の内容は、つぎのようなものです。
 人口減少と超高齢化の進行により地域運営の持続性が危惧される城島地区で、県のME-BYO対策と連携した未病・健康と農業・食育学習等を組み合わせた体験・滞在・交流型の活動の実践、大学・高校や地元民間企業と連携した研修・実習・実験の場として活用します。
 休耕農地や空き地・空き家等を有効活用するとともに、現在の農業従事者だけでなく農外就業者の定年後の地域参画の新たな機会を作り、幅広い世代が関わる持続可能な地域運営の仕組みづくりに着手します。 
  • 令和年度(2020年度)10月から事業を開始しており、年目となる令和年度(2021年度)は、行政の支援段階から自走段階に向けての取り組みとなります。

活動報告

令和3年度 活動報告・令和4年度 活動計画

この事業の令和3年度の活動報告と令和4年度の活動計画がまとまりましたので、ご覧ください。

画像クリックでPDF データがダウンロードされます。


  第26回 活動報告

3/21(火)

彩パンケーキづくり教室報告

 

 

 

 

 

 

画像クリックで広がります。

PDFデータダウンロードできます。

 第25回 活動報告

2/25(土)、26(日)

城島公民館祭り報告

 

 

 

 

 

 

画像クリックで広がります。

PDFデータダウンロードできます。



  第24回 活動報告

里づくり事業の今後に

向けた中間報告結果の

概要について

 

 

 

画像クリックで広がります。

PDFデータダウンロードできます。

 第23回 活動報告

12/18(日)

冬の星空観察の報告

 

 

 

 

 

 

画像クリックで広がります。

PDFデータダウンロードできます。


  第22回 活動報告

11/19(土)米・野菜づくり体験収穫祭の報告

 

 

 

 

 画像クリックで広がります。

PDFデータダウンロードできます。

 第21回 活動報告

10/15(土)稲刈り・落花生収穫の報告

 

 

 

 

 画像クリックで広がります。

PDFデータダウンロードできます。


 第20回 活動報告

9/19(月祝)『ダイヤモンド富士と星座観察』中止

 

 

 

 

 画像クリックで広がります。

PDFデータダウンロードできます。

 第19回 活動報告

8/27(土)里まなびディキャンプの報告

 

 

 

 画像クリックで広がります。

PDFデータダウンロードできます。

 

 

 

 

 


 第18回 活動報告

7/9(土)城所弁天池池再生プロジェクト報告

 

 

 

 

 画像クリックで広がります。

PDFデータダウンロードできます。

 第17回 活動報告

6/18(土)田植え・じゃが芋堀りの体験開催しました。

 

 

 画像クリックで広がります。

PDFデータダウンロードできます。

 


 第16回 活動報告

5/ 15(日)米・野菜づく体験スタート

湘南ライスセンターで育苗備を見学しました。

 5/ 21(土)地域散策『鎌倉殿の足跡めぐり開催

大河ドラマ「鎌倉殿」ゆかりの史跡が 身近にも!!

画像クリックで広がります。

PDFデータダウンロードできます。

 第15回 活動報告

4/23(土)きじまルシェ開催状況報告

昨年に続き、⼤島のライスセンター⻄側のれんげ田んぼを会場にマルシェを開催、前々日夜の雨で足元悪いなかではありましたが、約350 名と昨年より多くご来場いただきました。

 画像クリックで広がります。

PDFデータダウンロードできます。


 第14回 活動報告

4/23(土)開催予定の「きじまルシェ」のご案内と4月スタートの「米づくり・野菜づくり体験」の募集お知らせです。

 

画像クリックで広がります。

PDFデータダウンロードできます。

 第13回 活動報告

1/17(月)健康料理教室(中止)のレシピ紹介

公民館事業と共催予定の「健康料理教室」は新型コロナウイルス感染者の急増を踏まえ中止とさせていただきました。

 

画像クリックで広がります。

PDFデータダウンロードできます。


 第12回 活動報告

12/25(土)星空観察準備会の報告

城島公民館事業と連携し、今年最後の体験準備の「星空観察」を12/25(土)16時から城島小学校で開催し、4組のご家族の参加がありました。

 

画像クリックで広がります。

PDFデータダウンロードできます。

第11回 活動報告

半年にわたる米・野菜づくり体験最終回「収穫祭」は快晴の下、18 家族の方々が参加し、里 芋と大根の収穫後、城島公⺠館にて交流会を実施しました。

 

画像クリックで広がります。

PDFデータダウンロードできます。


第10回 活動報告

10/3(日)に米・野菜づくり体験教室の5回目として、18家族の方々が参加して、稲刈りとサツマイモ/落花生の収穫を行いました。

10/10(日)に、城島地区の自然・史跡に触れる新川(しんかわ)散策を行いました。

 

画像クリックで広がります。

PDFデータダウンロードできます。

第9回 活動報告

来年度「星空観察体験」の本格実施に向けて、9/23(木・祝)に城所山からのダイヤモンド富士観察を行った報告です。

 

画像クリックで広がります。

PDFデータダウンロードできます。


第8回 活動報告

来年度「水辺の生き物探し・観察」の本格実施に向けて、8/8(日)に「城所弁天池」の再生準備作業を行った報告です。

 

画像クリックで広がります。

PDFデータダウンロードできます。

第7回 活動報告

城島地区地域活動推進会議総会の報告と今後の活動予定です。

 

画像クリックで広がります。

PDFデータダウンロードできます。


第6回 活動報告

米づくり・野菜づくり体験の第2回(6/12)についての活動報告です。

田植えに挑戦し、その後は、隣の畑でジャガイモ堀りをしました。

 

画像クリックで広がります。

PDFデータダウンロードできます。

第5回 活動報告

米づくり・野菜づくり体験の第1回(5/15)についての活動報告です。

 

画像クリックで広がります。

PDFデータダウンロードできます。


第4回 活動報告

きじまルシェの開催結果と、米づくり・野菜づくり体験の取り組みについての活動報告です。

 

画像クリックで広がります。

PDFデータダウンロードできます。

第3回 活動報告

 

この事業の令和2年度の取り組みと令和3年度の計画・スケジュールをまとめましたので、ご覧ください。

画像クリックでPDF データがダウンロードされます。




城島活力創造推進協議会の構成メンバー

  • この事業に取り組む「城島活力創造推進協議会」の構成メンバーです。

◆ 城島地区地域活動推進会議(地域住民組織)

◆ 平塚市・市民部協働推進課(地元自治体)

◆ NPO法人・湘南NPOサポートセンター(中間支援組織)

  • また、地元の大学・高校にもご協力をいただいています。

◆ 東海大学

◆ 神奈川県立平塚農商高等学校


ワーキンググループ

  • 協議会では、次の3つのワーキンググループで検討を進めています。

 (1)資源活用グループ

城島地区の農業・景観などから活用可能な資源を洗い出しています。

(2)農地活用グループ

休耕田を活用したイベントなどを検討しています。

(3)広報グループ

この事業を外部に知ってもらうための企画をしています。(このホームページもそのひとつです)


交流型体験の里のイメージ

  • ワーキンググループで「交流型体験の里」について、どんなアイデアが出てきているのか、項目だけお見せします。
  • かなり広い範囲で多様なアイデアが出てきていますが、この中で実現できそうなものはどんどん取り組んでいきます。
  • もし、もっと良いアイデアがありましたら、どうぞ、ご提案ください。

農業体験

米づくり(種まきから脱穀まで)、餅つき、創作おにぎり
野菜づくり、ジャム・ドレッシング・ジュース等の創作
バラ・イチゴ・カキ等の創作料理、フラワーアレンジ
畜産、アイスクリーム・バター試作

休耕地・未利用施設活用

田んぼアート
花アート・花畑
市民農園、田畑オーナー制度
農家レストラン・カフェ
温室ハウスBBQ・カフェ
コミュニティカフェ

農素材販売

野菜定期便
野菜無人販売
マルシェ(野外販売)
無人売店

自然・歴史探索

ヒマワリ迷路
ロールベールラップサイロ迷路
謎解きラリー
星空ナイトツアー
神社イルミネーション
風景写真
テラリウム(寺でのプラネタリウム)
神寺巡りツアー
パワースポット巡り

  • 農業体験のうち、米づくり・野菜づくり体験については2021年からスタートし、今年も4月から開始します。
  • 農素材販売のうち、マルシェ(野外販売)については「きじまルシェ」というタイトルで、2021年4月に第1回を開催し、今年も4月23日に開催予定です。